SSブログ

ライトポッド製作?~UltraFire WF-502B 連装 [パーツなど]

どうもお久しぶりでございます。

今回は、[ひらめき]夜間走行用装備[ひらめき]のお話。

P2030866.JPG

続きは追記へ!

 

ライト云々の前に、またブルベにエントリー登録しました[ダッシュ(走り出すさま)]

 ・BRM316 埼玉300km
 ・BRM323 埼玉300km

とりあえず両方にエントリーしておいて、BRM316で完走できちゃえばBRM323は、一緒に参加するサークル員のサポートに回ろうかなと^^;

で、2月10日の千葉200kmはともかく、300kmにもなると制限時間20時間なだけあって、さすがに夜間走行[がく~(落胆した顔)]のことを考える必要がでてくる。。。

で、公道を走るブルベ、もちろん街灯が無いor少ない場所の走行もありうる。。 となると必要となってくるのは路面を照射しうるパワー[パンチ]である。

しかし、、、、 普通に売っている自転車用ライトのほとんどは路面を照らすのには不十分なパワーしかない。。。 [あせあせ(飛び散る汗)]

一部の強力なライトは、高価だったり、充電式だったり、ランタイムが短かったり、重たかったり。。。

----------------------------------------

で、実は、「GENTOS 閃 SG-325」 というライトを持っていて…

クリックでamazonへ

100ルーメンの高輝度と実質3時間のランタイム。

これはよさげなんですが、なんですが、

・3時間で単4を3本使ってしまうのはキツイ^^;

・100ルーメンよりもっと明るさが欲しい

ということがあり、ブルベでの使用は見送り。

------------------------------------------------

安くてランタイム長くて使い勝手よくて軽いライトが欲しいよ~~~~[たらーっ(汗)] DORAEMOOOOOOOON!!!

 

ぱぱぱぱっぱぱー[どんっ(衝撃)]

「UltraFire WF-502B」



 

中華製のキワモノですね。

こいつの特徴は、

  • 高性能LEDチップ搭載(LED自体の最大)
  • High Mid Lowの3段階切り替え
  • 昇圧回路搭載 (電池容量ぎりぎりまで使える+明るさが最後まで落ちにくい)
  • 18650バッテリー 1本使用
  • バッテリー込みで150g程度。

と、いった感じ。 18650を使うというのが最大のポイント[ひらめき]
これはリチウムイオンを使う充電池で、単3より一回りくらい大きいサイズ。


クリックでamazonへ

この電池がどういったものか、興味ある方は各自お調べください笑

なんでこれが優れているかというと、リチウムイオン(Li-ion)電池は普通の乾電池よりも1gあたりのエネルギー量が大きいという特徴を持つから。

計算上はこれ1本で単4乾電池7本以上のエネルギーがつまってる(!)

重量や荷物に余裕の無い自転車にまさに最適な電池なわけです[どんっ(衝撃)]

 

で、このWF-502B、どれくらい明るいのか。 とりあえず同じ条件でフラッシュなしで撮影してみました。

ちなみにライトはけっこう下に向けてます。1本だけ点灯。

LOW (おそらく100ルーメンいかないぐらい。)

01 Light_low.JPG

 

MID (GENTOS SG-305よりはだいぶ明るい。 200ルーメン前後と予想)

02 Light_mid.JPG

 

HIGH (訳分からんくらい明るいw 兵器になるlevel。 計算上400~500ルーメンくらいらしい)

03 Light_higj.JPG

 

ブレててあれなんですが、こんな感じ。

ちなみに、18650満充電から、Highモードで1~1.5時間、Midモードで実測4時間以上、Lowモードで7時間~ くらい持ちます。

 

素晴らしい。

 

で、今回はコイツを2本購入し、バイクには、「Bikeguy バイクライトホルダー」 で装備。

 




これもいい製品です。

 

で、異形ハンドルのため普通には搭載できない故… ステムの下に吊るす作戦。



↑こいつ。 100gくらい。

 

全部あわせてドーーーン! [どんっ(衝撃)][どんっ(衝撃)]

P2030875.JPG

夜間走行のときはこいつをステムの下にマウントするだけで街中から街灯の無い峠までイケます!

ちなみにこのシステム、バッテリー込みで419g。 片方のライト外せば250g程度と悪くない値。

P2030858.JPG

P2030859.JPG

こんな感じで、ほぼ水平の向きと下向きに1本ずつ。

もちろん、他者がいるときに水平向きのWF-502BをMidモードやHighモードにしてはいけません[どんっ(衝撃)][どんっ(衝撃)]

 

基本的に水平向きのやつをLOWで点灯させておく。 路面を照らす必要があるときは下向きのやつをMid~Highで点灯。

峠とかで他者がいない&明かりが無い! という状況では両方HIGHでフルバースト(゜∀゜ )

500ルーメンx2の閃光が視界を昼間に。

 

と、こんな感じで夜間対策しているのでした。 おわり。

 

 ↓本物のライトポッド

 b010.jpg


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 1

お名前(必須)

コメント
by お名前(必須) (2017-12-03 19:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。